お客様の声

【事例集】花屋の資金繰り安定化

特大需要期用の特別管理で利益増大と資金繰り安定化を同時達成

この会社では、楽天でのネット通販・店舗小売り・スーパーへの卸という3業態で事業を行っていました。
そのため、基本的に全ての管理を部門別に行いました。

特に売上高に貢献していたのはネット通販であり、この部門の利益増大が会社全体の業績に与える影響が大きいため、管理を重点的に行いました。

 

この部門では、広告に関しては費用対効果をよく見極めないまま、楽天から受ける営業に従って出稿するケースが多かったのです。

これを改め、広告費+求める利益から逆算して必要売上高を算出しました。

売上高を確保するために、アレンジやブーケなど各商品の必要売上数量を算出し、広告を出しても必要売上高を確保できる見込みがないと判断した場合は出稿を取りやめました。

 

資金繰り面では、通常の日繰り表とは別に完全オリジナルの表を別途用意し、先々の予定を把握できるようにしました。

というのも、仕入に対する支払いが1週間以内と極端に短い一方で、楽天の売上に対しては回収が1ヶ月以上先であるため、所要運転資金が大きくなりやすく、絶えず資金残高を気にする必要があったのです。

そしてこの会社の財務状況では新たな借入は不可能であったため、リスケジュールにて財務支出を止め、部門ごとの入金日・支払日を細かく管理し、資金ショートを起こさないよう慎重に管理を進めました。

 

花屋にとって、母の日は1年で最も売上を伸ばせるタイミングにあたります。

売上高は通常月の2倍以上になるため利益は得やすいのですが、上記のような回収・支払サイトのため一歩間違えると資金ショートに陥るというリスクと隣り合わせになります。

ここで得られる利益を最大化しキャッシュの増加に繋げるため、この期間だけの特別管理表を別途用意して、キャンペーン期間中は毎日のデータ更新とそれを踏まえた打合せを継続しました。

 

こうした日々の努力に加えて、母の日などの特大需要期に確実に利益を獲得することで、資金繰りの安定化に成功しました。

【事例集】飲食店

売上高・原価率改善と管理強化による業績改善

赤字が続き、資金繰り難に陥っていたため、まずは銀行と交渉を進め、リスケジュールを行いました。
赤字解消のため原価率改善に取り組み、取引先に対して仕入れ価格引き下げの交渉を進め、全体として2~3%の粗利益率改善に寄与しました。

また、正確な粗利額を算出するため、毎月末に実地棚卸を実施し、
閉店後に数時間かけて仕入食材や飲料など全ての商品・材料の棚卸を行いました。

売上を伸ばす方策としては、客数増加策を検討し(元々単価は若干高めであった)、特に既存客の増加を狙ったキャンペーンを打ち出しました。

さらにブログを週に2~3回のペースで更新し、季節の料理の紹介やこだわりの食材についてアピールを進めました。

こうした取り組みが功を奏し、翌年度からは黒字回復しています。

 

管理面では、主に以下の体制を構築し継続的に確認・対策の検討を行いました。

  • 資金繰り実績確認・予定検討
  • 過去5年間の売上高・粗利額・粗利率推移
  • 変動損益計算書による予実績管理(週次・月次)

【お客様の声】奈良県 自動車等部品卸売業

資金繰りの予測と対策ができるようになりました

年商6億円 / 社長

創業50年に向けて売上を伸ばすために必死で商談を纏め上げていたのですが、何故か月末近くになると経理担当から「○百万円足りない」と報告が来るのです。
私は、利益が出ているはずなのに何かおかしいと感じていました。月末にはお金のことが心配で何の予定も入れられませんでした。
正直、慌てて銀行に融資のお願いに行ったことが何度もあります。
このままではまずいと思っていたところで大村さんと出会い、コンサルティングをお願いすることにしました。
色々と調べてもらっているうちに、経理処理がいい加減だということが分かってきました。試算表の数字そのものがおかしい。

恥ずかしいことですが、本当のことです。

そこで、経理業務を一から見直すことにし、資金繰り表も徹底的にチェックすることにしました。
おかげで、今では早い段階で資金繰りの予測が立てられるようになり、必要に応じて対策を打てるようになりました。
大村さんは、会社のどこに問題があるのかも数字ではっきり指摘してくれるので、専務を交えた打ち合わせでも的を絞った話ができます。

まさにコックピットに座って計器飛行をしている感覚、F1マシンに乗って運転している感覚です。

【お客様の声】京都府 建築業

銀行からの見る目が変わりました

年商2億円 / 社長

建築会社の社長でありながら、私は財務について全く知識がありません。経理は家内が務めてくれていますがすべて任せっきりの状態でした。
お客さんからは「安いね」と言って喜んでもらえていたのですが、それが原因なのか、融資を受けても受けてもお金が足りませんでした。

困った私は、大村さんにコンサルティングをしてもらうことにしました。
まずは銀行に一緒に行ってもらって、いくつかの資料を出して説明してもらいました。銀行の方は、はじめは怪しげな目で見ていたのですが、「いつもわかりやすい資料を用意してもらってありがとうございます」、「ここまでのものを用意していただけるのは御社だけですよ」と言ってもらえるようになりました。

銀行さんからの見る目が明らかに変わりましたね!驚きです。
今では大村さんのことは親しみを込めて「部長」と呼んでいます。

社内でたまたま持っていた原価管理ソフトを活用することにして、会計ソフトに数字を受け渡す方法をとることにしました。
何ヶ月もの間、妻と打ち合わせを続けてもらった結果、今では工事ごとの利益が把握できますし、会社全体の業績も一目瞭然です。
「あの工事の資料見せて」とお願いするとすぐに出てくるので妻には頭が上がりません。

期末が近づいてくると、商談中の案件をいくら纏めて、いくら完成させれば予算達成できるか、というシミュレーションをしてもらえるので、やるべきことが明確になって行動に移しやすいです。
大村さんには、本当に感謝しています!これからもよろしくお願いします。

【お客様の声】兵庫県 部品加工業

慢性的な赤字状態が大幅な黒字に改善しました

年商3億円 / 社長

弊社は年々売上が下がり、慢性的な赤字に陥っている状況でした。自分の財布から会社にお金を入れることが多くなってきて、将来に不安を感じていた時に出会ったのが大村さんです。

大村さんには、毎月経営会議でみっちり打ち合わせをしてもらっています。

経営会議で、試算表の数字から予算との比較や前年との比較をして、この費用は何に使っているのか等、事細かにチェックします。
便利な管理ツールを導入したおかげで、損益分岐点がすぐに分かるので、変動費をどのように抑えるか、固定費で使いすぎはないか、という点を常に見て検討しています。

先日も、工場での会議に出席していただき、工程管理や在庫管理について助言をいただきました。
本当に助かっています。

製品別の原価を計算する管理ツールを作成してもらい、採算の取れていない製品については取引先に価格交渉をするなど、非常に有効な資料として重宝しています。
製品ごとの不良率や仕損費も一目瞭然で、すぐに対策を検討できるようになりました。
作業員も安易に増やすことはせず、利益を予測しながら雇用すべきか判断しています。
こうしたことが功を奏して、おかげさまで今期は上半期終了時点で大幅な黒字を計上できました。このままの勢いで今期を乗り切っていきたいと思っています。

不明点や不安点などは、
お気軽にお問い合わせください。

このサイトを広める