ビジョンを持っていますか?
投稿日:2019.09.11
忙しい毎日を過ごすことは、ある意味でありがたいことです。
しかし、忙しさに流されているだけ、こなしているだけでは先につながっていくものがないと思いませんか?
自分の人生、自分の会社であれば、やはり主体的に動かしていきたいものです。
ビジョンが行動の原動力に
ビジョンを持つということは、自分の中に大きな楽しみを持つことです。
その楽しみを得るために、忙しい日々の中で少しでもビジョンの達成に近づくよう自分を意識付け、行動に変えていく。
そうした原動力となります。
これがあるのとないのとでは大違いです。
日々の動き方や考え方がごろっと変わります。
クライアントの社長には時々話すのですが、
せっかくこれだけ苦労しているのだから、報われたいと思いませんか?
でも、「どうなりたいのか?」がなければ、そもそも何をもって報われたと思えるかも分からないですよね。
そういった意味でも、ビジョンは時間をとって考えるだけの価値が十分にあります。
予測ではなく夢を描く
そんな先のことは分からないから考えるだけムダ、
と仰る方がいます。
たしかに、10年も先のことなんか誰も分かりません。
でもここで言いたいのは、予測しようということではないんです。
夢を描いてみようと言っているのです。
自分の意思で会社を経営している方であれば、こうなりたいという夢は元々持っているのではないでしょうか。
それを思い出してみてください。
その時から夢は変化しているのか、そのままなのか。
いずれにしても再度明確にしてみることが重要です。
ビジョンの考え方
まずは、あなた自身とあなたの家族や大切な人の名前と生年月日を書いて下さい。
社員さんの名前を挙げてもいいと思います。
そして、現在から10年先まで1年ごとにそれぞれの年齢を記入して下さい。
なぜ自分だけでなく他の人のことも書くのか、というのはですね、
10年後の自分を描いたときに、自分一人だけだと寂しいと思うからです。
その時に一緒に笑顔でいられる人、お礼をしたい人をイメージして、
それらの人のためにも頑張っていきたいと思えると、
より力が増してくると思います。
次に、10年間に起こる(起こるであろう)大きなイベントを書き出してみて下さい。
あなたは間違いなく10歳年老いています。
あなたの家族や大事な人も10歳の年齢を重ねています。
その途中でどういうイベントがあるのか。
これだけのことを表にして眺めてみるだけでも気付くことがあるはずです。
私の場合、少々焦りました。
10年後って・・・
親もかなりの年齢になってるし、
子供も高校生になってるし、
何より自分自身がそんな年齢になっていて体力的にどうなのか??
でも、そういったことを前提に置いて、その上で10年後にどうなっていたいかを考えないと、
ただの空想になってしまいますよね。
ビジョンを達成するための計画を作る
単に数合わせで計画を作ってもやる気にならないし、そもそも何のための計画なのかという根本的な疑問が湧いてきます。
計画は、あくまでもビジョンを達成するための道筋です。
この計画を達成していけば、最終的にはビジョン達成に繋がる。
そういう計画を作ってください。
何としてもその計画を達成したいという意欲が湧いてくるはずです。
30分でも時間をとってみる
こういうことをゆっくり考えてみるのは思った以上に大変なことかもしれません。
でも、もしもビジョンが明確になっていないのであれば価値は十分あります。
まずは30分でいいので時間をとってみて下さい。
数字を活用して業績向上を目指したい方はアセントリード株式会社へご相談ください。
− 大村剛史